花乃寺日誌
ホーム » 花乃寺日誌
瓢箪

笹の葉

2017年7月30日
笹の葉

わずかな風でゆれる笹の葉や風鈴の音が涼しさをよびます

瓢箪

秋海棠(しゅうかいどう)

2017年7月24日
秋海棠(しゅうかいどう)

紅き茎
 継ぎ足して咲き秋海棠   勢力海平


秋海棠はベコニアに似ています。
背丈は50cmほどにもなるものもあり、おおぶりの葉がなんといっても風情があります。
「大和本草」に「寛永年に中国より長崎に来る」とあるとのことで、
長崎がその事始めらしいのです。   

瓢箪

2017年7月23日
蓮

蓮の花
  ぽんと咲く音するそうな    藏前幸子

瓢箪

蓮の花

2017年7月18日
蓮の花

昼中の
  堂静かなり蓮の花    正岡子規

瓢箪

瑠璃柳(るりやなぎ)

2017年7月15日
瑠璃柳(るりやなぎ)

花:瑠璃柳、半夏生、白水引草、女郎花、矢筈かや

花入れ:時代篭

瓢箪

秋海棠(しゅうかいどう)

2017年7月10日
秋海棠(しゅうかいどう)

秋海棠
  西瓜の色に咲きにけり  芭蕉


江戸時代に中国より渡来。別名瓔珞草(ようらくそう)
海棠の花に似ているところからの名前。晩夏から秋にかけて咲くと云われるが、夏真っ盛りに、この大きな葉がいかにも涼やかで、それに薄桃色の花が可憐で茶花としても人気です。

瓢箪

釣り鐘人参

2017年7月6日
釣り鐘人参

花:釣り鐘人参、紫陽花

花入れ:沖縄ぎやまん

2017年7月の記事
過去の記事