
言葉のつれづれ
「興福寺の紫陽花まつり」
興福寺の紫陽花祭{紫陽花季~雨にけむる花たち」は5月27日(火)から開催することにいたしました。
今年は、天候不順のためか、なかなか紫陽花のつぼみが固く、開花時期が読めずにおりました。
ここ数日、やっと暑さを感じるようになってきたので、そろそろと山紫陽花たちが花ひらいてきました。
山紫陽花は、紫陽花の原型で、シーボルトが長崎のお寺にさいていた山紫陽花を母国に持ち帰り、そして今のような華やかな西洋紫陽花へとへんげしたといわれています。
山紫陽花は、西洋紫陽花より随分小ぶりで愛らしい姿をしています。その種類は800種類以上といわれていますが、それぞれに風情のある名前が付いていて、思わず顔をほころばせてしまいます。
興福寺では、約100種類以上もの山紫陽花がありますが、いまからぼちぼちと花ひらいていきますので、是非楽しみになさってくださいませ。
◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。
https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ
◎インスタグラム https://www.instagram.com/kofukuji_nagasaki/
興福寺の紫陽花祭{紫陽花季~雨にけむる花たち」は5月27日(火)から開催することにいたしました。
今年は、天候不順のためか、なかなか紫陽花のつぼみが固く、開花時期が読めずにおりました。
ここ数日、やっと暑さを感じるようになってきたので、そろそろと山紫陽花たちが花ひらいてきました。
山紫陽花は、紫陽花の原型で、シーボルトが長崎のお寺にさいていた山紫陽花を母国に持ち帰り、そして今のような華やかな西洋紫陽花へとへんげしたといわれています。
山紫陽花は、西洋紫陽花より随分小ぶりで愛らしい姿をしています。その種類は800種類以上といわれていますが、それぞれに風情のある名前が付いていて、思わず顔をほころばせてしまいます。
興福寺では、約100種類以上もの山紫陽花がありますが、いまからぼちぼちと花ひらいていきますので、是非楽しみになさってくださいませ。
◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。
https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ
◎インスタグラム https://www.instagram.com/kofukuji_nagasaki/
今月、来月の行事
更新履歴
- 25/05/19 今月の一品
- 25/05/19 花乃寺日誌
- 25/05/19 お知らせ