今月の一品
ホーム » 普茶料理 » 今月の一品
瓢箪

ごま和え~隠元さんがつたえたもの

2014年8月31日
ごま和え~隠元さんがつたえたもの

隠元豆の胡麻和え

 インゲン豆はもちろん隠元さんが伝えたもの。
 胡麻和えという調理法も隠元さんです。
 調理法はいたって簡単。
 ゆでたインゲン豆を胡麻と砂糖、醤油で和えた一品。
 胡麻を香りよく煎るとおいしさがまします。

 *できれば、インゲンは歯ごたえがあるくらいのゆで加減がよろしいかと

瓢箪

茄子~隠元さんが伝えたもの

2014年8月26日
茄子~隠元さんが伝えたもの

インゲン豆だけでなく茄子も隠元さんが伝えたものの一つです。

茄子とオクラの含め煮
針生姜をそえて冷たく冷やしてどうぞ。

瓢箪

オクラ

2014年8月17日
オクラ

今朝裏庭で収穫した巨大オクラ、その名も「ダビデの星」。
背の高さ2mほどになります。
切り口が星形になっていて、ユダヤの英雄ダビデ王の紋章の
「六芒星」に似ているところからのようです。

おおぶりですが、味はとても美味しく、生でも、ゆでてもよろしいです。

アメリカのルイジアナ州の郷土料理ガンボー。
ザリガニのガンボーやチキンガンボー等種類は様々ですが、
これに欠かせないのがオクラ。

ガンボ という言葉の語源は、アンゴラで話されている方言でオクラを意味する「kingombo」がなまったものと言われているそうですが。

さて、今夜はガンボーとワインで。

瓢箪

送りだご

2014年8月15日
送りだご

お盆のお供えにかかせないものは「迎えだご」と「送りだご」。

お団子ではなく「だご」といって白玉粉で作ります。
少し縦長に丸めた白玉を左手にのせ、右手の人差し指と中指二本で
上からぎゅっとおします。
するとその指の形が「人」という文字になるので、これを沢山作ることで
ご先祖を意味するのです。
14日お迎えするときは「迎えだご」で、このだごにお砂糖をかけた
シンプルなもの、15日の「お送りだご」はこのように小豆をからめて作ります。

このだごも他のお供え物と一緒に菰につつんでお精霊様におもたせします。

瓢箪

盆菓子

2014年8月13日
盆菓子

長崎のお盆ではお供えに「盆菓子」を供えます。
砂糖、山芋などでつくる細工菓子で、ご覧のように
大変可愛らしく色鮮やかです。

それぞれの意味は、西瓜は水筒、大きな蓮の葉は傘で、こちらに帰って
くるお精霊さんに使っていただく大事なもの。
ほおずきは提灯を意味します。

このお供えのお菓子は、15日に全て菰(こも)に包んで、
精霊船と一緒に流して、ご先祖にお持たせするのです。

瓢箪

冷伴(ろんぱん)~トマトのマリネ

2014年8月6日
冷伴(ろんぱん)~トマトのマリネ

ミニトマトのマリネ

湯むきしたミニトマトをお酢とオリーブオイル、蜂蜜につけ込んで
冷やした一品。ほんの、ほんの少しのホワイトペッパーをふって。
お酒の肴にぴったりです。
好みでバジルやパセリなどのみじん切りを。
冷たくして召し上がれ。

暑い日に、冷やしたホワイトラムと。

過去の記事