今月の一品
ホーム » 普茶料理 » 今月の一品
瓢箪

蓮餅(れんもち)

2017年2月23日
蓮餅(れんもち)

寒い時期に暖まる一品蓮餅。

蓮根をすり下ろして団子状にして揚げ、蒸して熱々の餡をかけて
いただきます。
きょうは、蓮餅に梅人参とお餅をのせ、そして菜の花と菊花をそえて餡をかけて。

瓢箪

筒茶碗

2017年2月12日
筒茶碗

寒いときには、熱々のものがなによりのご馳走です。
2月のこの時期にしか登場しないのが「筒茶碗」です。
その名の通りに、筒型のお茶碗で、お茶が冷めないようにという工夫から。
お茶碗は、京都の桂窯檜垣青子の作です。
お菓子は、早めの14日で、アーモンドのチョコレート。

瓢箪

蓮餅

2017年2月11日
蓮餅

寒い時に有り難い一品。
熱々の蒸し物で、蓮餅(れんもち)です。

蓮根をすり下ろして丸くして、油であげます。
器に蓮餅を並べ、その上に梅型にした人参をのせて蒸します。
蒸し上がったところで、上に薄切りのお餅をのせて蒸すこと1分。
お出しする際にとろみをつけたお出しをまわしかけます。

菜の花と菊花を添えてあります。

瓢箪

長崎燈会~桜餅

2017年2月6日
長崎燈会~桜餅

ランタンフェスティバル期間中に開催する恒例の豚まん手作り室の
人気はやはり美味しい豚まんですが、サイドメニューも楽しみの一つです。
今年は桜餅。春はすぐそこにと感じます

瓢箪

東明包子(トンミンパウズ)

2017年2月1日
東明包子(トンミンパウズ)

長崎燈会開催中の興福寺催事「東明包子の会」

興福寺の古い檀家さん稲垣さんは、春節になると手作りの豚まんを200個も送って下さっていました。それがあまりにも美味しいので、皆でその味を習いましょうと、始めたのが、東明包子の会です。
お饅頭は、興福寺の山号「東明山」にちなんで東明包子と命名されました。
本年も1月31日に手作り教室を開催。
出席者は全て初めての方ばかりなのに、皆さんとても上手。お饅頭がはじけたり、やぶれたりすることはありませんでした。

画像の、黒いのは、11日の鏡開きのおりに作ったおぜんざいが残っていたので、それをいれた「善哉まん」です。

2017年2月の記事
過去の記事