今月の一品
ホーム » 普茶料理 » 今月の一品
瓢箪

春の山

2019年3月31日
春の山

今週のお菓子は寿福製「春の山」

遠山の
春霞にうかぶ桜の模様が風情です。
お茶碗の中にも、しだれ桜の文様が。

瓢箪

春野菜

2019年3月28日
春野菜

春野菜を沢山いただいたので、たっぷりの春雨と辛菜、芹、三つ葉などを酢の物にしました。

瓢箪

ぼた餅

2019年3月24日
ぼた餅

今年も檀家様よりいただいた沢山のぼた餅。
ぼた餅は、春の呼び方で「牡丹餅」。牡丹の花咲く季節、秋は萩の花のころなので「おはぎ」。とても風情のある言葉です。
また、「夜船」や「北窓」とよぶこともあります。
これはぼた餅の作り方が餅と言いながら、お餅のように「ペッタン、ペッタン」と音を出ないので、隣人は、いつ搗(つ)いたのか分からない。そこで、「搗き知らず」→「着き知らず」と、暗い夜にいつ船が着いたのかわからないという言葉あそびから「夜船」といいます。

また、「北窓」は、夜船と同じように、「搗き知らず」→「月知らず」
と言葉遊びで、月を知らない、月が見えないのは北側の窓、ということからなのです。
それにしても、ぼた餅の数がなんと75個。作られた檀家の奥様は「病気で倒れてから手足が不自由だから、リハビリのためにやってるので」と仰っていますが。
粒あんあり、きな粉あり、青のりと種類も工夫してくださって。
早速お供えして、寺のスタッフにも「お福分け」していただきました

瓢箪

精進

2019年3月21日
精進

お彼岸には精進料理をいただきます。
これは興福寺普茶料理のメインディッシュ「大鉢=素麺」です。
お素麺に、人参、椎茸、千切り豆腐、もやしなどの具をたっぷりとのせた皿うどんの原型のような一品です。

熱々を召し上がれ

瓢箪

木の芽餅

2019年3月18日
木の芽餅

お菓子は木の芽餅、もちろん御製は寿福です。
お茶碗は、長崎雲仙焼の石川ハミ嬢のお作です。

3月17日はセイントパトリックデー。
アイルランドにキリスト教を伝えた聖パトリックの命日で、この日は緑色の物を身につける、あるいは緑色の物を食べる、飲むのだそうです。シカゴ川は見事に緑に染まるとのこと、またシカゴ警察はこの日は緑色のバッジをつけるのだとか。
この日来山の興福寺とも親しい米国人は、抹茶を喜んでいただいておりました。

瓢箪

晩白柚(バンペイユ)

2019年3月14日
晩白柚(バンペイユ)

苺と晩白柚

お正月にお供えした(!)晩白柚はグランマニエにしばらくつけ込んでいます。

器は、佐賀の如庵陶房 橋本祭由作

2019年3月の記事
過去の記事