今月の一品
ホーム » 普茶料理 » 今月の一品
瓢箪

麻腐(まふ)

2020年9月26日
麻腐(まふ)

黄檗宗の精進料理は普茶料理とよばれ、中国式の精進卓袱料理の形式をとっています。
献立のなかでも、代表的なものは麻腐で胡麻豆腐のことです。
胡麻豆腐も黄檗黄檗宗祖隠元禅師が伝えたものです。
画像は長崎諫早の性空寺様の麻腐です

瓢箪

おはぎ

2020年9月22日
おはぎ

お彼岸にかかせないのはおはぎです。
春はぼたもち、秋はおはぎというのは、それぞれに牡丹の頃、そして萩の花の頃ということだそうですから。

なにはともあれ
粒あんたっぷりの餡でつつんだおはぎは毎度のお彼岸の楽しみです。

瓢箪

栗名月

2020年9月17日
栗名月

寿福製「栗名月」

瓢箪

人形芋の甘煮

2020年9月11日
人形芋の甘煮

細長い小ぶりの薩摩芋を人形芋と呼ぶのは長崎だけの呼び名でしょうか

蒸してよし、天麩羅にしてもよしそして白和えにしても美味しいのですが、今日は砂糖とほんの少しの薄口醤油、オレンジそしてかぼすを絞り入れて煮ました。

瓢箪

青梅の甘露煮

2020年9月7日
青梅の甘露煮

青梅のうちにとりこんで、まな板にのせ、しゃもじなどでうえからぎゅっとおして種をとりだします。
ホーローなどの器に梅とたっぷりの砂糖をかけます。
一晩おくと、砂糖がすっかりと溶けているので、そのシロップだけを沸騰させて冷まします。
すっかりと冷めシロップと梅を保存容器にいれて冷蔵庫へ。
数週間するといただけますが、やはり2ヶ月くらいしてからの方が美味しくいただけます。

かりかりっとした食感で大変美味しくいただけます。
お茶請けにも、箸休めにも

瓢箪

秋の芋

2020年9月1日
秋の芋

檀家様より人形芋がどっさりと届きました。
薩摩芋の小ぶりで細い長いものを長崎では人形芋といいます。

早速ふかしてお供えして、あとはおよごしに
長崎では、白和えのことをおよごしといいます。
お芋と無花果であさっりとしたあじつけに

2020年9月の記事
過去の記事