English 中文 한국어
白菜漬け
今年二度目の白菜漬けと 人参のぬか漬けです
普茶料理~およごし
白蕪、カリフラワー、柿のおよごし(しらあえ) ピンクペッパーをそえて
コテッジパイ
冬の寒い日に熱々のパイ パイといいながらパイ生地は使わず、上にたっぷりのマッシュポテトがのっかっています お煮しめの残りなどにトマトケチャップとウスターソースで味付けして、たっぷりのマッシュポテトをのせてオーブンで焼いたものです。 これに羊肉などのミンチを入れて仕上げるとシェパードパイとなります。 だから、これはシェパードレスパイです
麻腐~胡麻豆腐
黄檗宗の精進料理である普茶料理の代表的な一品が麻腐です しっかりとすった胡麻を葛粉で練り固めていきます 長崎の胡麻豆腐は、長崎流でたっぷりとお砂糖がはいっています。もちろんデザートではなく、おご馳走の一品です。 興福寺の麻腐には砂糖ははいっていませんが、お醤油とわさびでいただく絶品のひと品です
普茶料理~麻腐
胡麻豆腐を黄檗宗では麻腐(まふ)といいます。 しっかりと練り込んだ胡麻の香りが美味し一品です わさびでいただきます
およごし~アボカド
およごしとは白和えのこと。長崎ではそう呼びます 今日は アボカドとカリフラワーです。 あえ衣は、長崎ではたっぷりと砂糖を使いますが、今日は控えめにして、 かわりに練り辛子をたっぷりといれました。 カリフラワーは、さっとゆでて、かりかりっとした歯ごたえにしています
卓袱
長崎の郷土料理卓袱料理(しっぽく)は このように円卓を囲んでいただきます。 二枚の取り皿を上手に使って、お料理をとりわけていただきます
普茶料理~旭煮
黄檗宗の精進料理は普茶料理と呼ばれます 興福寺の普茶の代表の一品「旭煮」 先代住職が考案した豚の角煮のかわりに豆腐の角煮です
23/12/28
23/12/23
23/12/20
23/12/18
23/12/12
23/12/09
23/12/07
23/12/01