English 中文 한국어
黒豆のおろしあえ
お正月の黒豆を 大根おろしに、ほんの少しの、ほんの少しのお塩をいれて混ぜ合わせます 柚子釜に入れて盛ると。柚子のかをりがしてまた美味です
鏡開き
本堂や媽祖堂など28ヶ所にお供えした鏡餅を炭火でやいておぜんざいにいれてお振る舞い 大納言10㎏に、白砂糖と黒砂糖8㎏であじつけした住職こだわりの味です
七草粥
春の七草に 興福寺開創405年を祝って、赤米と十六穀米をいれて華やかに そして長崎ではお餅を入れる習慣があります これでお腹はすっきりと
新春花あそび~松
興福寺新春花あそび期間中庫裏では釜をかけておりますので、 住職のお手前で 寿福製の主菓子でお抹茶を一服お召し上がり下さい お茶碗は 京都檜垣青子嬢の桂釜で、今年の新作です
25/01/22
25/01/17
25/01/15
25/01/06