言葉のつれづれ
ホーム » 言葉のつれづれ
瓢箪

受験生の強い味方~関帝聖君(かんていせいくん)

2018年1月16日

興福寺境内の媽祖堂(まそどう)に奉られる関帝様は受験生の強い味方です。

関帝は中国後漢末期、劉備に仕えた武将で「三国志」にも登場します。
頬や顎に長い髭をたくわえているのが特徴です。戦では数々の功績を挙げ、後世になってからは神格化され信仰の対象となりました。

ご利益としては、高名な武将であったことから戦いの神として祀られました。近世になると義理や信義に厚い人物だったことから商売繁盛、また文章上達や試験合格を祈る対象となっています。


<参拝の仕方>
関帝の御前で
氏名、住所、生年月日並びに試験を受ける学校名をあげて合掌・礼拝。
関帝様にお線香のお供えを希望の方は受付にお申し出下さい。


~梅見月催事案内~
◎2月3日(土)・節分会(せつぶんえ)
開運・除厄法要:午後7時
  ご希望の方は6時半までに受付を

豆まき式 午後7時半、8時、8時半、9時
*まき豆には当たりくじ入り
*熱々中華風フルーツ葛湯(先着600名)
*鬼火焚き・・無病息災を願いましょう
詳細は当ホームページの「お知らせ」を。

◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。
興福寺のyoutube

瓢箪

大雪の

2018年1月12日

11日は鏡開き。お供えのお鏡をおろして善哉に加えて参拝のお客様に お福分け、と 準備をいたしましたが、なんと長崎は大雪。こんなに積もることも珍しいほどのお天気でした。
そんな雪降りの中をご来山の方約60名ほどにお振る舞いをいたしました。300人分のお善哉でしたので、なんどもおかわりどうぞと声をかけるのも可笑しいくらいでした。

*2月3日の節分会(せつぶんえ)の豆まき式で、 豆をまいて頂く年男・ 年女・厄年回りの方募集中
詳細・申し込みは寺務所まで(申し込み締め切り1/15) 



◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。
興福寺のyoutube

瓢箪

新春花あそび~鏡開

2018年1月8日

2018年興福寺新春催事ご案内


興福寺恒例の新春花あそびは終わりましたが、境内のお花はまだそのままにしておりますので、是非ご来山ください

1月11日「鏡開き」
9時半:お話
10時~13時”善哉”(200名様無料)
本堂や 媽祖堂、内仏など28ヶ所にお供えした鏡餅をくだいて、住職こだわりの黒砂糖とハワイの岩塩で味付けした「善哉」にいれて、お福分けします。お誘い合わせの上どうぞお参り下さい。

*2月3日の節分会(せつぶんえ)の豆まき式で、 豆をまいて頂く年男・ 年女・厄年回りの方募集中
詳細・申し込みは寺務所まで(申し込み締め切り1/15) 



◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。
興福寺のyoutube

瓢箪

新年おめでとうございます。

2018年1月1日

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

さて、新春の興福寺は恒例の「新春花あそび」で幕開けです。
縁起物の松や竹、赤い実ものの千両や万両、水仙などをたっぷりと活けます。また柳の小枝に沢山の紅白の餅を飾る当寺手製の「餅花」は豊作を願っての習慣。
庫裡のお呈茶席では干支のお道具をしつらえております。御抹茶をお気軽に一服どうぞ。
7日は七草粥を、11日には鏡開きで善哉のお振る舞いをいたします。
どうぞお誘い合わせの上ご来山下さいませ。


諺に「犬も歩けば棒にあたる」といいますが、失敗をおそれることなく皆様の今年一年のますますの活躍を祈念しております。

画像の可愛らしい戌は、山門で皆様をお迎えしています。お腹の中におみくじがはいっております。今年一年の幸せを願ってお持ち帰り下さい


2018年新春催事ご案内
元旦~8日「新春花あそび」
境内を正月花でいっぱいにして「寿ぎ」を楽しみます
お呈茶(抹茶) 900円

7日「七草」 
9時半:お話於本堂
10時~13時七草粥(200名様無料)

11日「鏡開き」
9時半:お話
10時~13時”善哉”(200名様無料)


*2月3日の節分会(せつぶんえ)の豆まき式で、 豆をまいて頂く年男・ 年女・厄年回りの方募集中
詳細・申し込みは寺務所まで(申し込み締め切り1/15) 



◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。
興福寺のyoutube

過去の記事