言葉のつれづれ
ホーム » 言葉のつれづれ
瓢箪

興福寺開創四百周年記念法要

2021年11月15日

11月14日 興福寺開創四百周年記念法要をおこないました。
朝から雷に雨と、大変な幕開けでしたが、法要間近にすっかりいいお天気となり無事にお勤めさせていただきました
コロナの厳しい状況の中で、ご参集いただき賑やかに開催することは難しいことではありましたが、400年という二度ない法縁にであうことの喜びを皆様とともに御祝いしたいと思い開催いたしました。
また、中国北京から寄贈された黄檗宗祖隠元禅師像の開眼式と、福建省から贈られた梵鐘の撞き初め式もおこないました。
特に、梵鐘は今年2月に境内に設置されていたので、やっと皆様にお披露目をして鐘の音をきいていただくことができました。
400年のあいだに、火事や天災、戦争そしてなによりも第二次世界大戦時の原爆投下による被害とたびかさなる悲運にありながらも、檀信徒の方々の大きなお力でここまでときを紡いで来ました。
興福寺をお支えいただいた皆様に感謝をいたします

境内は、表千家の花滴庵主早稲田佳子先生に日陰葛をしつらえていただきました。まだしばらくは飾りおきますので、是非ご来山ください



◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。
https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ
◎インスタグラム
https://www.instagram.com/kofukuji_nagasaki/

瓢箪

興福寺開創四百周年記念法要

2021年11月12日

興福寺は昨年開創四百周年を迎え、賑やかに記念法要を行う予定でした。
しかし、厳しい状況でしたので、一年延期して今月14日に行うことにいたしております。
黄檗宗内の御寺院様や長崎県宗教者懇話会、長崎市仏教連合会そして檀信徒の皆様が多数ご参集されますので、拝観のお客様をお断りすることにしています。
何卒ご理解頂きますようお願いいたします。


◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。
https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ
◎インスタグラム
https://www.instagram.com/kofukuji_nagasaki/

瓢箪

炉開き

2021年11月9日

秋と冬は背中合わせ。急に寒くなりました。
11月14日は、興福寺開創400周年記念の法要が行われます。
実際には昨年が記念の年でしたが、このような状況で一年延期となったのです。
換気を考慮して境内にテントをはって、檀家様をお招きするのですが、随分と寒くなってきたので、あわててカイロを買い込んで皆様に差し上げることにしました。
11月は「炉開き」の時期。炉を開いて、炉中の灰をとりだしてふるいに掛け、釜や炭も炉用の大きなものを用意して、暖かくしてお客様を迎える、そのような時期ですから、お外での法要は大丈夫だろうかとあんじています。
なにせ、当山住職は歴史に名を残すほどの「雨男」ですので。

瓢箪

炉開き

2021年11月1日

11月は炉の時期となり、茶道では「炉開き」そして「口切り」の茶事が行われます。茶人にとって大切なまた忙しい時期です。
その年の摘み取った新茶を茶壺に収めて保存しておきます。柚が黄ばむ頃になって、その封印した茶壺の口をきって、蓋をあけて新茶をいただきます。これを口切りといいって、茶の世界では一年で一番重んじられる行事です。
茶壺から取り出したお茶を石臼でひいて抹茶にしていただくのです
冬支度をしつらえた茶席にはいると、炉中の練り香の香りがただよい、床の真っ白な椿が凛とした美しさをたたえて御客様を迎えてくれる、そのような瞬間を茶人達は喜びとするのです。
普段はなかなか体験できないものですが、口切りにあやかって、友人達を招いて、美味しいお茶をいれて楽しいひととき過ごすのもいいものです



◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。
https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ
◎インスタグラム
https://www.instagram.com/kofukuji_nagasaki/

過去の記事