言葉のつれづれ
ホーム » 言葉のつれづれ
瓢箪

山紫陽花咲き出す

2021年4月21日

牡丹は夏の季語。しかしここ数年境内では開花が早くなってきていて今年は四月のあたまには終わってしまいました。そしてすでに山紫陽花が咲きだしました。
山紫陽花の仲間で「奥多摩小紫陽花」と「笹の舞」が真っ白な花を咲かせ始めました。
山紫陽花は日本の紫陽花の原型と言われるもので、小ぶりで大変可愛らしい花を咲かせます。その種類は約300種といわれていますが、それぞれに風情のある名前がついています。
山の緑も青々として、まさに新緑の好季節。どうぞ、お誘い合わせのうえご来山くださいませ。



◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。
https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ
◎インスタグラム
https://www.instagram.com/kofukuji_nagasaki/  

瓢箪

白い薔薇の話

2021年4月15日

興福寺境内は、住職の好みで白いろの花が多く、その花たちが今満開です。
アメリカ花水木、白花小菖蒲、姫ウツギ、二人静、二輪草、白雪けしそして名残の椿も鎮信椿や藪椿などが競って咲いています。

庫裏の裏側には大輪の白薔薇が咲いています。
興福寺と親しい深川製磁のご自宅からいただいて挿し木したものです。
挿し木したものの根付かず失敗したので、再度頂いてきて、試しに黙って水やりするものと、「頼むからしっかりと根を付けてくださいよ」と声掛けしながら水をあげていたら、声掛けした方が根付いて葉を茂らせ、フェンスに一面に蔓を絡ませたのです。
しかし、何年経っても花が咲きません。
ちょうどそのころ,その薔薇の前の借家に越してきたお年寄りが「あななたちいつ咲くの、私は老い先短いのよ」と毎日声をかけていたら、なんと見事な大輪の花をフェンスいっぱいに咲かせたのです。
そして毎年花を咲かせていたのですが、そのお年寄りが亡くなりました。
すると、開花の時期ではないのに、その薔薇たちが一斉に花を咲かせたのです。それも今まで見たこともないくらいの数を。




◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。
https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ
◎インスタグラム
https://www.instagram.com/kofukuji_nagasaki/  

瓢箪

アメリカ花水木

2021年4月9日

興福寺の境内ではアメリカ花水木が満開です。
鐘鼓楼前には白色が、東明燕の奥には薄い紅色が咲ています。
この時期、興福寺の普茶料理で活躍するお皿に、このアメリカ花水木の絵柄があります。
普茶では、白和えや酢の物、お野菜の葛ときの雲方(ウンペン)という料理をもりつけておだしします。

アメリカ花水木は、1912年に当時の東京市長が、日本との友好の印としてアメリカのワシントンDCへ桜の苗木6040本を贈ったことへの返礼として1915年にアメリカから贈られたのです。
「花水木」と大変綺麗な名前ですが、、「水木」の花に似ていて、花が大変めだつこともあってそうよばれています。花は白や薄い紅色があり、別名「アメリカ山法師」ともいうのも、その白い花が山法師の花に似ているためです。
こうした由来から興福寺ではわざわざアメリカをつけて「アメリカ花水木」とよんでいます。

ワシントンでは今でも毎年桜祭が行われていて、興福寺と親しい日系三世のサンディ・トシユキ嬢は、まだ若かりし頃「桜プリンセス」に選出されてお祭に参加されたと話しておいででした。

さて、上記の花水木模様のお皿の裏には
「made in occupied Japan(占領下の日本製)」の文字があります。



◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。
https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ
◎インスタグラム
https://www.instagram.com/kofukuji_nagasaki/  

瓢箪

釈尊降誕会~花まつり

2021年4月7日

4月8日は花まつり、お釈迦様がお生まれになった良き日です。
日本全国の仏教寺院ではお釈迦様の誕生日を御祝いする法要が行われます。
興福寺でも、本来なら大雄宝殿に花御堂(はなみどう)を設置し、お釈迦様の誕生仏をお祀りして甘茶をかけて(灌仏=かんぶつ)お祝いをいたすところですが、今年は灌仏だけは中止いたします。
花御堂はお飾りいたしますので、どうぞご自由にお参りください。
庫裡ではお抹茶と花干菓子を用意しておりますので、どうぞ一服なさってくださいませ。





◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。
https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ
◎インスタグラム
https://www.instagram.com/kofukuji_nagasaki/  

瓢箪

隠元禅師お命日

2021年4月1日

4月3日は黄檗宗宗祖隠元禅師の開山忌いわゆる祥月命日です。
黄檗宗大本山萬福寺では、午前10時半より法要が営まれます。

承応3年(1654)、63歳という高齢をおして渡来され、日本文化に多大な影響を与えられました。
禅師が伝えたインゲン豆やスイカ、茄子、もやし、蓮根、孟宗竹等の食材や胡麻豆腐、胡麻和え、ケンチン汁などの調理法そして煎茶、釜炒り茶、印鑑、象眼、ダイニングテーブル、明朝体文字などのほとんどが、現在日常茶飯事目にし、口にし、そして手にするものばかりです。
この日興福寺では禅師の威徳をしのんでご法要を行います。

また、奇しくもこの日は聖徳太子の十七条憲法が制定された日でもあります。
和プロジェクトYAISHI主催の平和揮毫が午前11時より本堂で行われます。



◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。
https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ
◎インスタグラム
https://www.instagram.com/kofukuji_nagasaki/  

過去の記事