言葉のつれづれ
ホーム » 言葉のつれづれ
瓢箪

向井万里子紫陽花写真展30日までの開催

2024年6月24日

興福寺で開催しております向井万里子「興福寺紫陽花季~雨にけむる花たち」写真展は30日までの開催です
興福寺恒例の紫陽花まつりである「紫陽花季~雨にけむる花たち」開催中に ほぼ毎日来山されて撮り続けてこられた紫陽花の花。
花の背丈になって撮られたり、
時には寝転がるようにして撮ったりと、本当に紫陽花がお好きなのだと思って見ておりました。
まだご覧になっていらっしゃない方は是非おこしくださいませ。



◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。 https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ ◎インスタグラム https://www.instagram.com/kofukuji_nagasaki/

瓢箪

向井万里子紫陽花写真展

2024年6月17日

境内の紫陽花も、そろそろ終わりを告げています。
しかし、枯れたようになって、赤銅色にへんげしても風情があるのが山紫陽花です。なかなか雨が降らないので、少々紫陽花たちも疲れ気味ですが。

興福寺の紫陽花まつりと同時開催でした向井万里子写真展は、今月末まで続けております。
10年間、興福寺に通われて、ずっと紫陽花を撮り続けてこられた向井万里子女史。
お花の背丈の高さで撮るので、時には寝転ぶようにして撮ることも。あるときは「人が倒れてる!」と参拝客から悲鳴があがったこともありました。

「花の好きな人はこころやさし」

どうぞ、おでかけくださり、ごゆっくりと作品をご覧くださいませ。



◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。 https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ ◎インスタグラム https://www.instagram.com/kofukuji_nagasaki/

瓢箪

紫陽花はまだ見頃

2024年6月10日

興福寺の紫陽花まつり「紫陽花季~雨にけむる花たち」は終了いたしましたが、まだ境内の紫陽花たちは見頃のものも多いので、どうぞおでかけください。


七変化 はじまる白は毬なさず  吉年虹二


ホームページの扉の画像は、山紫陽花の「紅」です。咲き始めは真っ白で、段々桃色となり、最後はまさに深紅となります。そのへんげの様子を是非ご覧ください。
また、向井万里子嬢の紫陽花写真展は今月末まで開催しています。まだご覧になっていない方は是非どうぞ。

お花を愛でた後は、お抹茶を一服どうぞ。お菓子は今週までは紫陽花の主菓子にしておりますので、どうぞばんこに腰掛けて一服なさってください。



◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。 https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ ◎インスタグラム https://www.instagram.com/kofukuji_nagasaki/

瓢箪

紫陽花季9日までの開催

2024年6月7日

第37回紫陽花季~雨にけむる花たち
6月9日(日)までの開催です。

「あずさい」「手鞠花」「七変化」「八仙花」「刺綿花」などの異名は紫陽花のこと。その名のとおり様々な色の変化(へんげ)をみせてくれます。
紫陽花の原種は山紫陽花。
それをシーボルトがオランダに持ち帰り、改良されて、世界中に広まったと言われています。
興福寺境内に咲く山紫陽花の「七段花(しちだんか)」や「紅額(べにがく)」も、その昔、シーボルトが長崎で発見した山紫陽花の種類のひとつです。
山紫陽花の満開は少し過ぎています。どうぞお急ぎお越し頂き、刻々とかわる色のへんげをお楽しみください。

◎紫陽花季期間中
・御抹茶と紫陽花の主菓子(生菓子=寿福製)
・紫陽花パスポート:6月30日まで何度でも入山可(山門受付にてお求めください)
◎庫裡には素足で入室できません。ストッキング着用か靴下をご持参ください。



◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。 https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ ◎インスタグラム https://www.instagram.com/kofukuji_nagasaki/

瓢箪

「第37回紫陽花季~雨にけむる花たち」開催中

2024年6月1日

紫陽花に色めく風となりにけり  稲畑汀子

興福寺恒例の「紫陽花季~雨にけむる花たち」は今月9日まで開催中です。
紫陽花は長崎市の花。紫陽花が市花は全国にも沢山あるようですが、長崎はシーボルトとの縁があり、特別に紫陽花への想いも深いようです

長崎の鳴滝に勉学塾を開いた医学者シーボルトの「日本植物誌」で紹介されている山紫陽花の「紅額」。 扉の画像が「紅額」です。
花の咲き始まりは真っ白。やがて縁が薄い桃色からまさに紅色に。境内にも沢山の紅額が花を咲かせています。
そろそろ雨の季節。雨に濡れた石畳、おおぶりの紫陽花や額紫陽花、可憐な山紫陽花それぞれが雨の季節に似合います。
今が満開の紫陽花たちです。どうぞ、お出かけ下いませ。



◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。 https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ ◎インスタグラム https://www.instagram.com/kofukuji_nagasaki/

過去の記事