歳時記 :: 2010年度 » 第三回長崎東明文化祭  ~茶市~
ホーム » 歳時記: 2010年度 » 第三回長崎東明文化祭  ~茶市~

瓢箪第三回長崎東明文化祭  ~茶市~

2010年4月18日

10時:開会挨拶・・東彼杵町町長 紙谷修氏
    献茶式・・・知足庵流長崎支部
11時:講演・・・・長崎史談会会長 原田博二先生
            「隠元禅師と黄檗文化」

 
境内での催し
 ・釜入り実演・・朝6時に摘んだ生茶11㎏を釜炒り
 ・釜炒り茶手揉み体験
 ・普段非公開の隠元禅師の御書(市文化財)三幅対を展示
 ・隠元禅師の経歴等をパネル展示
 ・東彼杵物産展・・お茶羊羹、手作りの味噌や柚味噌、蓬餅、ジャム
 ・お茶の生茶の天ぷら
 ・日本茶インストラクターによる美味しい新茶の入れ方教室
 ・お呈茶・・・東彼杵の新茶と上用饅頭(お茶餡) 400円
 ・隠元禅師の伝えたものを展示・・インゲン豆、もやし、蓮根、孟宗                  竹、印鑑、木魚、胡麻豆腐等

11㎏の生茶を釜炒りします。焦げないように十分な注意とコツが必要
お茶はお湯の温度やちょっとした手間で美味しくなります
今年の「お茶娘」さんは茶摘みの姿で
手揉み初体験のお子さん・・・でも、ご両親も初体験では?
隠元んさんのお伝えになったものをおかざりして
11㎏の生茶は炒って、手もみすると約2㎏のお茶になります。
生のお茶の天ぷらは無料で味わえました