歳時記 :: 2012年度 » 「茶市」
ホーム » 歳時記: 2012年度 » 「茶市」

瓢箪「茶市」

2012年4月22日

<行事予定>
1、開会挨拶 10時
   
2,献茶式  10時15分
   知足庵流長崎支部

3,記念講演 11時
   長崎史談会会長原田博二先生


<境内での催し>
*長崎市文化財隠元禅師御筆三幅対特別展示
普段非公開の掛け軸を特別展示

*隠元禅師の詳細をパネルで紹介

*東彼杵手炒り釜炒り茶保存会による
   手炒り釜炒り茶実演・体験 10時~16時
  摘み立ての生茶を使って、手もみや釜炒りの実演と体験

*釜炒り茶作業工程のパネル展示

*東彼杵日本茶インストラクターによる
   美味しい新茶の入れ方教室(無料)11時~15時

*お呈茶  10時~16時 境内のばんこに腰掛けて
   抹茶とこうふくまんじゅう

*東彼杵町物産展 
そのぎ茶や苺羊羹、お茶羊羹、イチゴジャム、鯨肉、ちまき、せんべい等

開会式で挨拶される東彼杵町役場の副町長さん
献茶式は、知足庵流長崎支部の皆さんです。
東彼杵町役場からはお茶娘さんも参列して
新茶はご本尊のお釈迦様と宗祖隠元禅師にお供え。
献茶の流れをいただかれる檀家や来賓の皆様
記念講演は、長崎史談会の原田博二先生による「興福寺歴代の僧侶たち」です。
隠元さんが伝えたインゲン豆やごま豆腐、蓮根、印鑑、木魚等を展示
生茶を炒り出すと、献茶式が行われていた本堂の中まで香りが漂ってきました