花乃寺日誌
ホーム » 花乃寺日誌
瓢箪

白雪芥子(しらゆきけし)

2015年3月31日
白雪芥子(しらゆきけし)

親指大の真っ白な、大変可愛らしい花を咲かせる白雪けし。

瓢箪

宿根すみれ

2015年3月28日
宿根すみれ

小ぶりで、清らかな風情のある宿根すみれです。

瓢箪

利休梅(りきゅうばい)

2015年3月25日
利休梅(りきゅうばい)

利休梅

瓢箪

利休梅

2015年3月23日
利休梅

利休梅,または利久梅とも書く。

茶道の祖利休とは全く関係のない花。
バラ科。
春先に真っ白な花を咲かせるが、あっという間に散ってしまう。

瓢箪

土佐水木

2015年3月20日
土佐水木

花:土佐水木は
その名の通りに高知(土佐)に多く群生しています。
水木ですが、ミズキ科ではなくマンサク科で、その葉がミズキの葉に似ているところからです。春になると黄色の可愛らしい花を沢山につけて楽しませてくれます。
西洋には、シーボルトによって紹介されました。


花入れ:雲仙焼の石川ハミさんの作です。
楚々とした清楚な雰囲気のハミさんですが、作品はご覧のように力強く、圧倒されるものばかりです。
ご主人石川照氏、息子さんと陶芸一家です。
平成三年には噴出した普賢岳の火山灰だけを使って油滴天目の焼成を成功。

瓢箪

土佐水木

2015年3月18日
土佐水木

花;土佐水木、乙女椿

花入れ:雲仙 石川ハミ

瓢箪

菜の花

2015年3月5日
菜の花

花:青文字、菜の花、四角竹、小手毬、

花入れ:西洋火鉢

2015年3月の記事
過去の記事