花乃寺日誌
ホーム » 花乃寺日誌
瓢箪

紫陽花咲く

2016年4月30日
紫陽花咲く

境内では、山紫陽花が咲き出しました。
山紫陽花の中でも、一番早く開花するのが「奥多摩小紫陽花(オクタマコアジサイ)」。
その名の通りに、奥多摩に多く群生します。
可憐なその姿は何とも言えません。

瓢箪

アメリカ花水木

2016年4月27日
アメリカ花水木

花水木
   紅ゆえに人目ひく  野村久雄


花水木は本来紅色です。
境内には紅色と白色と。住職のこだわりで白の花水木が多く咲いています。

瓢箪

アメリカ花水木

2016年4月21日
アメリカ花水木

「アメリカ花水木」と興福寺では、よんでいますが、「花水木」が正しいようです。別名が「アメリカ山法師」。
でも、日米の友好の印として活躍した花水木ですから、是非「アメリカ花水木」とよびたいという住職のこだわりです。


1912年に当時の東京市長であった尾崎行雄が、アメリカのワシントンD.C.へソメイヨシノを贈った際、1915年にその返礼として贈られたのが始まりとのことです。
2012年がサクラ寄贈100周年記念年でしたので、記念切手が発売されたりしました。再びハナミズキを日本に送る計画がアメリカではあったと聞いたことがありましたが、その後どうなったのでしょうか

興福寺では、35年ほど前に、住職の友人宅に見事な花水木の大木があって、その真っ白な花が地面に散っていたその風情ある光景に感動して、探し求めて植えたのが始まりです。

瓢箪

二人しずか

2016年4月20日
二人しずか

二人静
なんと風情のある名前でしょう。
花穂が枝分かれして2本で、そこに白い花が穂状にたくさんついてるところからの名です。
茶席では、風炉(五月)の花ですが、もう境内では咲き出しています。
背丈は、15cmから30cmほどになります。

瓢箪

牡丹見る

2016年4月18日
牡丹見る

みほとけの
   清浄身と牡丹見る   森白象

瓢箪

牡丹

2016年4月12日
牡丹

百花の王の別名とおりの牡丹です。


山寺に
  詣人なき牡丹かな  川名句一歩

瓢箪

牡丹咲く

2016年4月10日
牡丹咲く

境内の牡丹が咲き出しました。
開花が毎年、少しずつ早くなってきているようです。


牡丹の花
    一つづつ匂ひけり  高浜年尾

瓢箪

花御堂(はなみどう)

2016年4月9日
花御堂(はなみどう)

4月8日はお釈迦様のお誕生日
ルンビニーの花園で誕生されたという伝説から、
花で一杯にお飾りをした御堂に、お釈迦様の誕生仏をお祀りして
お祝いします。

瓢箪

山吹

2016年4月5日
山吹

花:山吹、クリスマスローズ


花入れ:沖縄壺屋 鬼の腕

2016年4月の記事
過去の記事